ブログ

新刊紹介◆菜園ライフを応援します!~家庭菜園雑誌『やさい畑』秋号のご案内~

この記事の投稿者: HP担当

2025年9月24日

▲『やさい畑』秋号【(一社)家の光協会・定価1,100円】

菜園ライフを楽しむための雑誌『やさい畑』から、9月発売・秋号の内容をご紹介します。

特集は、「秋まき野菜は〝密〞が好き」。

近年は秋でも気温が高く、種まきの難易度がましています。

そこで試して欲しいのが種を〝密〞にまく方法。多めに種をまいて野菜同士を密着させて育てるとお互いが助け合い、発芽やその後の生育がよくなります。この育てワザを野菜ごとに紹介します。

▲無農薬、無肥料なのに野菜がすくすく育つ“ 菌ちゃん農法”

また、好評連載中の「家庭菜園で菌ちゃん農法」では、野菜の育ちを維持するために定期的に行う畝のメンテナンス法とタマネギやエンドウなど越冬野菜の栽培法を紹介します。〝菌ちゃん農法〞とは菌(おもに糸状菌)の力を利用した栽培法で、農薬や肥料を使わなくても虫食いのない元気な野菜が育つと、全国に広がりをみせている農法です。

ほかにも「遅くまいたハクサイを結球させるリカバリー法」や「コマツナを害虫から守る混植テクニック」など、秋の菜園で役立つヒントが盛りだくさんです。

お手にとっていただけたら幸いです。(『やさい畑』編集長・廣井禎)

新刊紹介◆菜園ライフを応援します!~家庭菜園雑誌『やさい畑』夏号のご案内~

この記事の投稿者: HP担当

2025年7月12日

▲『やさい畑』夏号【(一社)家の光協会・定価922円】

菜園ライフを楽しむための雑誌『やさい畑』から、7月3日発売・夏号の内容をご紹介します。

特集は、「真夏を制する育てワザ」。

高温・乾燥に見舞われる真夏の菜園は、夏野菜が急激に弱ったり、秋冬野菜の種がうまく発芽しなかったりとトラブルが起こりがちです。そんなトラブルの原因と対策を解説し、真夏の厳しさを乗りきる育てワザを紹介します。

▲無農薬、無肥料なのに野菜がすくすく育つ“ 菌ちゃん農法”

好評連載中の「家庭菜園で菌ちゃん農法」では、キャベツやダイコンなど秋冬野菜の栽培法と秋の管理テクニックを紹介します。

〝菌ちゃん農法〞とは菌(おもに糸状菌)の力を利用した栽培法で、農薬や肥料を使わなくても虫食いのない元気な野菜が育つと、全国に広がっている農法です。

ほかにも「達人直伝! 秋冬野菜の種まき」として移植が難しいダイコンを移植する「紙筒栽培」やカブの「セルトレー丸ごと植え」など、猛暑に負けない種まき術を紹介します。お手にとっていただけたら幸いです。(『やさい畑』編集長・廣井禎)

新刊紹介◆菜園ライフを応援します!~家庭菜園雑誌『やさい畑』初夏号のご案内~

この記事の投稿者: HP担当

2025年5月14日

▲『やさい畑』初夏号【(一社)家の光協会・定価922円】別冊付録(夏野菜 生育診断パーフェクトブック)

菜園ライフを楽しむための雑誌『やさい畑』から、今回は5月発売の初夏号の内容をご紹介します。

特集は、「夏野菜遅植えのすすめ」。

一般的に、5月の連休頃とされている植えつけを、あえて遅くするのが〝遅植え〞。

無加温でトマトやナスの苗づくりができたり、じかまきでキュウリが栽培できたりと、メリットがいっぱいの栽培法を紹介します。

▲無農薬、無肥料なのに野菜がすくすく育つ“ 菌ちゃん農法”

また好評連載中の「家庭菜園で菌ちゃん農法」では、トウモロコシやクウシンサイを取りあげます。

〝菌ちゃん農法〞とは菌(おもに糸状菌)の力を利用した栽培法で、農薬や肥料を使わなくても虫食いのない元気な野菜が育つと、全国に広がりをみせている農法です。

ほかにも、夏の菜園で被害の大きいカメムシとウリハムシの防除法や、別冊付録「生育診断パーフェクトブック」など野菜づくりをもっと楽しくするヒントが満載です。(『やさい畑』編集長・廣井禎)

新刊紹介◆菜園ライフを応援します!~家庭菜園雑誌『やさい畑』春号のご案内~ 

この記事の投稿者: HP担当

2025年3月13日

▲『やさい畑』春号【(一社)家の光協会・定価922円】別冊付録(「春の畑仕事」大全)

『やさい畑』は、野菜の育て方を中心に菜園ライフを楽しむための情報を年6回の発行でお届けしています。

今回は3月発売の春号をご紹介します。

特集は、「すごいぞ!野菜の刺激剤」。

バイオスティミュラントが育ちをよくする新しい資材として注目を集めていますが、その最新情報と伝統的な手作りの植物活性剤を紹介します。

▲菌(糸状菌)ちゃんの力で、元気野菜が育つ!

好評連載中の「家庭菜園で菌ちゃん農法」では、トマトやナスといった夏野菜を取りあげます。

〝菌ちゃん農法〞とは菌(おもに糸状菌)の力を利用した栽培法で、農薬や肥料を使わなくても虫食いのない元気な野菜が育つと、全国に広がりをみせています。

特別な資材は必要なく、雑草や枯れ枝を畝に混ぜ込むだけで手軽に取り組むことができます。

ほかにも野菜づくりをもっと楽しくするヒントが満載です。お手にとっていただけたら幸いです。(『やさい畑』編集長・廣井禎)

ニュースイベント及びブログ一部不具合のお知らせ

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2015年2月10日

ニュースイベント及びブログについて非表示の不具合が発生しています。

現在復旧作業中ですので、皆様にはご不便をおかけいたしますが今しばらくお待ちください。
2月12日・復旧いたしました。ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。

ふるさと情報館

ネットバンキングに関する偽メール

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2014年10月24日

不動産取引においても、昨今ネットバンキングを利用されるケースが見受けられるようになりました。

偽メール、スパム等、悪質なフィッシングサイトへの誘導メールなどが増えていますので、ご利用者は重ねてご注意ください。

下記のメールでも実在の金融機関の名前を語っていますが、メールに記載アドレスのリンク先は別の偽装サイトに接続されるようになっています。

(実際に送られてきたメール例)
偽メール

三菱東京UFJ銀行のホームページでも注意喚起を行っております。
http://www.bk.mufg.jp/

メールの本文が、中国語環境からの不思議な日本語明朝フォントっぽいので皆さん「変だな」と気が付くとは思いますが・・・老婆心ながら念のために。

新着ページ表示不具合について

この記事の投稿者: HP担当

2014年9月11日

現在、一定の環境下で新着物件ページの不具合が確認されております。
引き続き原因について調査中です。皆様にはご不便をかけますが、同じ事象が発生されている方がおりましたら、下記の対策をお試し下さい。

確認されている現象のPC環境===
・Windows Vista、XP、7
・Internet Explorer ver.9(11でも事象あり)

<<対処法>>
1、Internet Explorerのバージョンを最新のものにする。
2、Internet Explorer以外のブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safari等)を使用する。
1でも表示がされない場合は2をお試しください。

※1 Internet Explorerのバージョンの確認方法はこちら

※2 Google Chromeのダウンロードについてはこちら
※2 Firefoxのダウンロードについてはこちら
※2 Safari(5.1.7)のダウンロードについてはこちら

==========
リンク先は変わる場合があります。尚、ブラウザは必ずMicrosoft社、Google社、mozilla社、Apple社など公式サイトよりダウンロードされることをおススメします。
(Soft●nic等のダウンロードサイトから行った場合、意図しないプログラムが添付されている場合がありますのでご注意ください)

本部ホームページメンテナンスのお知らせ

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2014年3月19日

対象ホームページ
http://furusato-net.co.jp/wordpress

作業時間
2014年3月24日深夜0時より午前8時頃を予定

上記の時間はふるさと情報館・本部ホームページが閲覧できなくなります。
*作業状況によって時間が前後する場合があります。
*物件の検索表示等もできません。

ご不便をおかけますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。